大学病院の手術件数比較
主な大学病院の年間の手術件数を国立大学と私立大学に分けてランキング形式で比較してみました。手術件数の場合、順天堂大学医学部附属順天堂医院のように、厚生労働大臣の定める施設基準に適合して行われる手術件数のみの表示もあります。また、重篤患者の長時間要する手術から、比較的短時間で終わる手術など、その病気の種類によって異なりますので、一概に件数だけでは、わからない内容も多分にあるかと思います。今回の手術件数はあくまでも、参考目安程度にご覧いただければと存じます。
■主要国立大学病院の手術件数比較
■主要国立大学病院・手術件数
- 東京大学医学部附属病院/10,752
- 九州大学病院/8,787
- 大阪大学医学部附属病院/8,566
- 東北大学病院/8,065
- 北海道大学病院/7,846
- 名古屋大学医学部附属病院/7,650
- 京都大学医学部附属病院/5,996
参考データ:各病院ホームページ、厚生労働省データを参考に当サイト編集部でグラフ・表を作成
■主要私立大学病院の外来患者数比較
■主要私立大学病院・手術件数
- 慶應義塾大学病院/14,373
- 東海大学医学部付属病院/11,686
- 杏林大学医学部付属病院/11,685
- 東京女子医科大学病院/10,796
- 自治医科大学附属病院/9,169
- 日本医科大学付属病院/8,658
- 昭和大学病院/7,490
- 関西医科大学附属病院/7,460
- 順天堂大学医学部附属順天堂医院/5,464 ※
- 東京慈恵会医科大学附属病院/2,492
※厚生労働大臣の定める施設基準に適合して行われる手術件数
※実際には順天堂大学医学部附属順天堂医院の手術件数は年間約14000件あるようです。
大学病院のデータ特集
大学病院の各種データ(年間売上、手術件数、外来患者数、入院患者数、病床数、診療科目数、研修医マッチング 等)をまとめたのでご覧ください。